採用 労働時間管理 サービス残業 36協定 労務管理 健全化 ハラスメント
人を大切にする企業 【労使相愛】

笑顔これからの企業に求められるのは、「人を大切にする」こと。

働く人は、元気で仕事ができる労働環境でこそ、力を発揮して企業の価値を高めます。



  

  • 採用時の労働条件の明示
  • 適正な労働時間管理と生産性の向上
  • ハラスメントの無い職場環境づくりと問題発生時の対策
  • 公正・公平な人事考課に基づく処遇制度の設計と運用
  • 契約期間満了や退職・解雇に関するトラブル
  • 有期契約従業員の契約更新と無期転換への対応方法
  • 定年後の再雇用制度の設計と運用
社労士法人JPS は、働く現場の問題解決に力を発揮します。

   人と企業が成長、発展できる制度・規程を設計します。
   法令に基づき、コンプライアンス経営をサポートします。
   人事・労務に関する行政書類の作成・提出を代行します。

契約社労士法人ジャパン・パーソネル・サポートでは、豊富な実績と経験によりお客様の課題解決のお手伝いをいたします。

まずはお問合せください。






経営労務診断 ROBINS  JIPDEC
経営労務診断サービス

経営労務診断サービスとは

人事労務の長所、埋もれたままにしていませんか?

  • 自社の優れた点をアピールできていない
  • 労務管理の情報収集に手が回らない。法令順守できているか不安
  • 良い人材を集めたいが、関心が持たれない
  • 海外の企業や外資系企業に存在感を示したい
  • 取引先に、信頼できる企業情報として活用してもらいたい
こんな問題を解決できるのが、社労士認証診断制度です。
労務コンプライアンスや働き方改革に取組む企業を支援するため2020年4月より、取組企業に対して社労士が診断し、認証マークを発行します。
                                                                                             TRUST
労働社会保険諸法令の遵守や職場環境の改善に積極的に取り組む企業を、社労士が一緒に支援する制度です。

経営労務診断サービスとは
                                                                                          
企業の活用メリット
   1.自社の取組みの見える化:外部への情報発信
   2.企業の信頼性のさらなる向上:「人」を大切にする企業であることの表明
   3.求職者へのアピール:労働条件や職場環境への安心感の醸成


企業のアピール内容が客観的事実として取引先や求職者に信用されます。また、多様な働き方の推進による企業の持続的な成長を社会保険労務士が支援します。  

              経営労務診断、社労士認証診断制度に関するお問合せは、JPSまで




人事労務ニュース
人事労務ニュース

2024年12月より拡充された両立支援等助成金2025/01/21
社会保険の2つの年収の壁2025/01/14
2025年1月20日から始まる退職者のマイナポータルに離職票を送付するサービス2025/01/07
今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正2024/12/31
2025年4月1日から支給率が低下する高年齢雇用継続給付2024/12/24

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

改正育児・介護休業法が2025年4月と10月に施行されます。そこで今回は2025年4月から施行される主な内容を、就業規則等の見直しが必要な事項と、新たに始まる介護離職防止のための取り組みに分けて解説します。>> 本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

本格的な冬の到来で、インフルエンザなどが流行する時期になってきました。室内の換気や加湿といった衛生管理をしっかり行うようにしましょう。>>本文へ

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。
shoshiki100.docx  shoshiki100.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、時間単位の年次有給休暇を導入する際の手続き・注意点をとり上げます。>>本文へ

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

令和6(2024)年度 両立支援等助成金が拡充され使いやすくなりました!
両立支援等助成金の「育休中等業務代替支援コース」「出生時両立支援コース」が拡充されたことを案内したリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2024年12月
nlb1624.pdf

事務所概要

JPSの特徴

JPS SPIRITS

代表プロフィール

組織体制

JPSのサービスご利用例

契約形態

報酬基準

併設組織
労働保険事務組合
雇用管理センター東京

お問合せ
社会保険労務士法人
ジャパン・パーソネル・サポート
〒194-0022
東京都町田市森野1-33-11-301
TEL:042-729-0200
FAX:042-729-0222
メールでのお問合せ
 
 

採用情報

 


労働保険事務組合

中小企業の役員、事業主、家族従業員の労災保険加入手続き、ご相談はこちらから

労災保険特別加入

建設業一人親方

建設業に従事する職人さんの労災保険加入手続き、ご相談はこちらから

一人親方

privacy(枝番なし)